【WORK】庄内の仕事 【WORK】庄内の仕事

[最終更新日: 2023年02月28日]

「まずはやってみよう」精神で、チャレンジし続ける先駆者

株式会社渡会電気土木/ 情報システム管理

チャレンジを続けて進化していく情報システム管理職を大募集!

仕事内容
当社は中小企業の中では珍しく情報システム管理に力を入れています。大規模なPCの一元管理は中々やっているところは少ないので、そこにやりがいを見出すことができると思います。PCスキルの向上にチャレンジしたい方には適した職場です。
雇用形態
正社員
募集人数
1名
月給目安
月給20~30万円(試用期間中は月給19万円)
年収目安
300~500万円
求める人材像
・自発的に行動できる方
・コミュニケーション能力の高い方
・協調性を重視できる方
・モラルを重視する方
必要なスキルや経験
・普通自動車運転免許(AT限定可)
・サーバ管理経験者
・VPN構築の習得意思あり(経験者であれば尚良)
・Active Directoryによるドメイン管理の習得意思あり(経験者であれば尚良)
仕事のやりがい
当社は山形県庄内地方を中心に電気工事業界をリードする確固たる地位を確立し、国・自治体や東北電力・新電力系事業者、施設オーナーやゼネコンなどから、各種電気工事及び派生工事業務を受託してきました。これまでの経験や実績を財産に、しかしそれに拘らず、新たにチャレンジできる土壌が整ってきています。
電気無くしてここまでの人間の発展はなく、電気は我々の生活の根幹です。当社はこの事業分野に携わり、地域や環境に貢献し、ともに発展することを目指します。
就業場所
本社(鶴岡市下山添)
就業時間
8:00-17:00(うち休憩90分):実働7.5時間
休日・休暇
年間休日:100日
有給休暇:6か月継続勤務後10日
完全週休二日制(かつ土日祝日)への移行準備中(2022年4月予定)
現行:週休二日制
賞与
年2回:6月と12月
昇給
年1回/7月
待遇・福利厚生
・通勤手当:自宅~会社間                 
・家族手当:配偶者、子、3親等以内
・寮社宅:一部営業所
・役職手当
・資格手当各種
・現場管理手当
・精勤手当
・営業手当
・特殊作業手当
・赴任手当
・職務手当
加入保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・厚生年金基金
・中小企業退職金共済
・業務災害労働保険(任意民間保険)
定年
65才、雇用延長制度準備中
受動喫煙
有り(本社:敷地内喫煙室有り)
選考プロセス
1.書類選考
2.一次面接(部門長)
3.最終面接(社長)
必要書類
・履歴書
・職務履歴書

企業概要 企業概要

会社商号 株式会社渡会電気土木
代表者 代表取締役 後平順二
本社・管理本部 所在地 山形県鶴岡市下山添字一里塚36
設立 1972年1月
資本金 4,100万円

代表/人事担当からのメッセージ 代表/人事担当からのメッセージ

専務取締役 丹治 真彦専務取締役 丹治 真彦

当社は2021年で創業50周年を迎えました。1971年からの50年の歩みを支えてきたのはまさに「チャレンジ」だと思います。電柱の設置工事の請負から始まり、最新技術を取り入れる形で技術革新にチャレンジしてきました。そして、時代のニーズを敏感にとらえ、通信事業、環境事業と、新しいジャンルにもチャレンジしてきました。私達マネジメントの人間が意識しているのは「いかにチャレンジし続けられる会社を創るか」です。「まずはやってみよう」が合言葉であり、失敗を許容する会社創りを目指しています。私はその文化を「渡会イズム」と勝手に命名しています笑
やる気があり、協調性をもって会社や生活の未来を描いていける人。チャレンジ、改革、改善など、常に未来を描いて、意見を出してくれる人のご応募をお待ちしております。当社としても、それが新事業であれ、個人のスキルアップであれ、社員個々のチャレンジは全力で応援していきたいと思っています

就転職支援 就転職支援

移住転職サポート

対象:内定時に庄内外在住かつ中途入社で
入社後1ヶ月以上在籍した方
内容:選考参加時の交通費実費
入社に伴う交通費実費と引越費用実費を支給
ただし、支給上限額は5万円(税込)

この企業の別の職種

あなたが「いいね」したことが企業に通知されます。
企業もあなたに興味を持てば、スカウトが届くかもしれません

※スカウトの受取を「希望しない」と登録された方は企業からのメッセージはありません。 企業からのスカウトメッセージをご希望の場合、マイページにて登録情報を変更の上、ご利用ください。

close
ページの先頭へ

ショウナイズカン