【WORK】庄内の仕事 【WORK】庄内の仕事

[最終更新日: 2023年02月28日]

「やさしさの才能」が導く地域に根ざした介護サービス

医療法人社団みつわ会/柔道整復師

地域に根ざした介護サービスを展開するみつわ会が柔道整復師を大募集!

仕事内容
在宅復帰を想定した生活動作が獲得できるようリハビリテーションをします。具体的には、リハビリテーション計画の作成、自宅で生活するのに必要な個別や集団での移動や食事・入浴排泄などの生活機能向上訓練、居宅訪問、歩行器や車いすの福祉用具の選定や調整など。
・入所部門での在宅復帰に向けたリハビリ
・通所リハビリテーションでの生活機能向上に向けたリハビリ
・訪問リハビリテーションでのご自宅に伺っての生活機能向上訓練 
・寝返る、起き上がる、座る、立ち上がる、歩くなど基本動作の回復・維持・悪化予防
雇用形態
正社員
募集人数
若干名
月給目安
18万~30万円
年収目安
300~500万円
求める人材像
高い援助技術より高齢者の生活の質やこころに寄り添うことを重視できる方
必要なスキルや経験
特になし
就業場所
山形県鶴岡市茅原町26-23
就業時間
シフト制 実働7.5時間
休日・休暇
年間休日105日
賞与
年間3回(7月・12月・3月)
平均4.0か月~
昇給
年1回/4月
待遇・福利厚生
・通勤手当
・家族手当
・住居手当
加入保険
・健康保険
・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
仕事のやりがい
これまでできなかったことが、できるようになったり、意欲が増して元気を取り戻したりする姿を見れること。専門的な視点で環境デザインすることで高齢者の生きる意欲を引き出し「ここで良かった、あなたで良かった」と言ってもらえる仕事です。
選考プロセス
・書類選考
・面接
必要書類
履歴書
転職お祝い金
本求人は移住転職サポートの上限金額が2万円(税込)となります。

企業概要 企業概要

会社商号 医療法人社団みつわ会
代表者 理事長 尾形 直人
本社・管理本部 所在地 山形県鶴岡市茅原町26-23
設立 1992年7月1日
従業員数 280名(2019年6月現在)

代表/人事担当からのメッセージ 代表/人事担当からのメッセージ

事務部長 佐藤 佑樹事務部長 佐藤 佑樹

「仕事を楽しめる」そんな人に応募してもらいたいと思っています。自分が子どものころに見ていた大人の姿などを思い出すと、そのころは「家族のためにいやいや社会に出ていくんだろうな」という感じがしていました。しかし自分が社会に出てみると実際にはそうではありませんでした。目の前に直面していることをどう楽しめるかという考えさえあれば、それがどんな環境であっても楽しめるはずです。そんな視点を持っている人がこの仕事には向いていると思います。
私たちの現場のひとつの特徴が「スピード感」というものがあります。スタッフがあることをやってみたいと提案したら、すぐにそれをスタッフで吟味して、できることから始めていく。しかもみつわ会には、さまざまな施設、さまざまな職種のスタッフがいるので、一見リスクの高そうなことでもたくさんの角度から手を伸ばしてできることがあります。そのため「やりたい」という想いが現実になることが多くあります。インタビューにも出てきたバウリニューアルや障害者施設での成人式など、すべてスタッフから出てきた案でした。想いを形にできる現場、それがみつわ会にはあると考えています。
介護というフィールドの中に自分の得意なもの、やりたかったものを入れてみる。そうして利用者さん、ご家族さんの喜ぶ顔が見られる。そんな現場がここにはあります。

就転職支援 就転職支援

移住転職サポート

対象:内定時に庄内外在住かつ中途入社で
入社後1ヶ月以上在籍した方
内容:選考参加時の交通費実費
入社に伴う交通費実費と引越費用実費を支給
ただし、支給上限額は5万円(税込)

この企業の別の職種

あなたが「いいね」したことが企業に通知されます。
企業もあなたに興味を持てば、スカウトが届くかもしれません

※スカウトの受取を「希望しない」と登録された方は企業からのメッセージはありません。 企業からのスカウトメッセージをご希望の場合、マイページにて登録情報を変更の上、ご利用ください。

close
ページの先頭へ

ショウナイズカン