【WORK】庄内の仕事 【WORK】庄内の仕事

[最終更新日: 2021年07月16日]

サイエンスはエンタテインメント。“知る”楽しさが見つかるクラゲの水族館

鶴岡市立加茂水族館/獣医

クラゲの水族館が獣医を大募集!

仕事内容
主業務は鶴岡市立加茂水族館での飼育業務となります。主に海獣飼育の担当となり、通常の飼育業務と獣医師業務はもちろん、動物の解説や、催し物などにも携わっていただきます。
■飼育業務
・調餌、給餌、掃除、健康管理などの海獣飼育
・獣医師業務(海獣類、その他)
・動物の解説(ひれあしの時間、ウミネコのえさやり)
・その他、飼育に係わる業務全般
■その他
・水族館の催し物に係わる業務など
・その他、付帯業務など
雇用形態
正社員
募集人数
1名
月給目安
180,000円~280,000円(基本給:月額平均)
求める人材像
水族館で働くということは、楽しいことばかりではありません。精神的にも肉体的にもタフな方を求めます。また、獣医師の採用は初めてです。何事にもチャレンジできる方。
必要なスキルや経験
獣医師免許(取得見込みでも可)
普通自動車運転免許(AT限定可)
就業場所
山形県鶴岡市今泉字大久保657-1
就業時間
8:30〜17:15
休日・休暇
シフトによる(年間休日:113日)
賞与
あり
昇給
あり
待遇・福利厚生・加入保険
・通勤手当
・退職金
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金
仕事のやりがい
水族館ならではの動物を扱うことができます。また、診療など獣医師としてだけではなく、飼育員として普段の飼育業務からも携われるので、担当の動物とも深く接することができます。
他の水族館や動物園の獣医師との連携を取ることもでき、獣医師としてのスキルを磨くこともできます。
選考プロセス
1.書類選考
2.面接、小論文
必要書類
履歴書、職務経歴書
Web面接
対応可

企業概要 企業概要

会社商号 一般財団法人 鶴岡市開発公社
代表者 理事長:山口 朗
本社・管理本部 所在地 山形県鶴岡市末広町5-22 マリカ西館
設立 昭和36年
資本金 500万円
従業員数 52人

代表/人事担当からのメッセージ 代表/人事担当からのメッセージ

館長 奥泉和也館長 奥泉和也

1997年に偶然クラゲを発見し、そこからクラゲの水族館になろうと決め今日までやってきました。おかげさまでたくさんの方に来館していただいています。また周辺地域とシナジーを起こせればいいなとも思っています。大きなことだけでなく小さなこと、例えばチケットの半券で周辺のお店が安くなるといったことも積極的に行っています。そうしてシナジーが起きればいいなと。
 水族館で働くという人のなかには夢を持って仕事を始める人もいます。ただし、働く中でその夢を見失ってしまう人もいます。でもそれでも大丈夫です。夢を見失ってしまったら、夢を持っている人の支えになってください。何か新しいこと、新しいアイデアが自分から出てこなくなるときもあると思います。そういうときは全力で新しいことをしている人を応援してください。それが必ず力になるし、気持ちよく仕事ができると思います。私たちは性格、能力に応じてできる限り気持ちよく仕事のできる環境や立場を作り仕事ができればと考えています。スタッフ全員で楽しい水族館が作れれば最良だと思っています。

就転職支援 就転職支援

移住転職サポート

対象:内定時に庄内外在住かつ中途入社で
入社後1ヶ月以上在籍した方
内容:選考参加時の交通費実費
入社に伴う交通費実費と引越費用実費を支給
ただし、支給上限額は5万円(税込)

あなたが「いいね」したことが企業に通知されます。
企業もあなたに興味を持てば、スカウトが届くかもしれません

※スカウトの受取を「希望しない」と登録された方は企業からのメッセージはありません。 企業からのスカウトメッセージをご希望の場合、マイページにて登録情報を変更の上、ご利用ください。

close
ページの先頭へ

ショウナイズカン